2013年12月10日
正月にむけて
少し早いですが・・・。
今週からお正月の食事の注意点など載せていきます
まずは・・・。
毎年よく質問を受ける『おもち』
もち1ケ(50g)=米飯100g
ご飯量200gの方は、ごはんの代わりにおもち2ケが目安量です。
野菜と一緒に煮た雑煮では、塩分、水分が増えてしまいます。
やはりおすすめは、焼く・揚げるです。
焼き餅は、しょうゆの量に注意
きな粉はカリウムが多いので、果物など取りすぎた時は控えた方がいいでしょう。
おもちだけで済ませないよう、たんぱく質(肉・魚・卵・豆腐)野菜の摂取も忘れずにしましょう
今週からお正月の食事の注意点など載せていきます

まずは・・・。
毎年よく質問を受ける『おもち』
もち1ケ(50g)=米飯100g
ご飯量200gの方は、ごはんの代わりにおもち2ケが目安量です。
野菜と一緒に煮た雑煮では、塩分、水分が増えてしまいます。
やはりおすすめは、焼く・揚げるです。




Posted by 宮地医院栄養部 at 16:32│Comments(0)