2016年06月28日
冬瓜のさっぱり炒め
今週から7月になります


毎日雨や曇り空で気が滅入りそうですね


さてここでクイズです

7月から旬を迎える
緑色でつやつやの野菜は何でしょうか

正解は冬瓜です
この冬瓜の特徴は
①95%以上が水分であること
②100gあたり200mgもカリウムが含まれることです
そのため当院の給食での目安は30gです
1口サイズの煮物の2つ分です

家で食べる時には量に注意しましょう
そして冬瓜と言えば煮物にする方が多いと思いますが
実は炒めものにしても美味しく食べられます


今回はそんな冬瓜の炒め物のレシピを載せたいと思います

ぜひ作ってみて下さいね


冬瓜のさっぱり炒め
◎材料4人分◎
・冬瓜…120g
・ベーコン…16g
・醤油・・・2g(小さじ1/3)
・酢…5g(小さじ1)
・コンソメ…0.4g(ひとつまみ)
・白こしょう
・オリーブ油
◎作り方◎
①冬瓜は太めの千切りにし、茹でる
②ベーこんは千切りにする
③フライパンにオリーブ油を入れベーコンを炒める
④冬瓜を入れさっと炒める
⑤混ぜ合わせておいた調味料をいれ、白こしょうで味を整える
⑥水気が多いようなら片栗粉でとろみをつける
◎1人分の栄養価◎
・エネルギー…23kcal
・水分…31.9ml
・たんぱく質…0.7g
・カリウム…72mg
・リン…16mg
・塩分…0.2g
宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at
12:35
│Comments(0)
2016年06月20日
★食欲がないとき★
今週は火曜日と水曜日に給食で
あさりごはんがでます

主食を味つきご飯にすると塩分調整が難しく
給食でも目標の2gをオーバーしてしまいました


しかし食欲がない時も味つきご飯なら食べられる

という方もいるのではないでしょうか



暑くなるとごはんの量が減ってしまう方は
要注意です

ごはんは重要なエネルギー源です


毎年これからの時期痩せてしまう方は
主食の量を確認してみましょう
少しでも食べやすいように味付きご飯の他のにも
おにぎりや酢飯や丼物などいろいろ工夫してみて下さい

今回は痩せてきたときに振り返ってほしい
チェック項目の載せます
ぜひ活用してみて下さい


宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at
09:47
│Comments(0)
2016年06月13日
★さっぱりソース★
先日静岡県も梅雨入りしましたね



過ごしにくい季節ですが
みなさん食欲はありますか

先週のブログには少し早いですが
夏バテ予防について載せました

見て頂けたでしょうか

夏バテしてしまってからでは遅いので
する前から、なんとく食欲がないかも

一緒に対策をしていきましょうね


さて今回は前回に引き続き
夏バテ予防対策として
さっぱりとしたソースのレシピを紹介します

食が進まない時でも食べやすいようなソースを
3つ選びましたのでぜひ作ってみて下さいね


宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at
17:50
│Comments(2)
2016年06月06日
★夏バテ★
ここ最近過ごしやすい陽気が続いています

しかしもう梅雨入りしてしまいましたね

毎年この辺りから「食欲がない

「さっぱりしたものばかりになっている

耳にします


冷たいものやカロリーが足りんない食事をした結果
夏本場前にだるさや食欲不振が
でてしまった経験をした方も
多いのではないでしょうか


この時期からしっかり3食をとるようにして
暑さに負けない体づくりをしていきましょう

なかなか食事がとれない方は
補助食品などの利用をおすすめします

そして今回は少し早いですが
夏バテ予防について載せますので
ぜひ見てみて下さいね


宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at
08:57
│Comments(0)