2017年01月30日

★恵方巻き★


今週から2月になりますemoji13

2月と言えば節分ですねemoji13

節分には豆まきをする人も多いと思います

豆まきをして邪気を払い

その後厄よけを願いながら

豆を食べるという方もいると思いますface22

しかしemoji02この炒り大豆ですが

豆類のため年の数だけ食べてしまうと

カリウムの摂り過ぎに繋がってしまいますemoji06

目安は10粒でカリウム80mgです

食べる量には十分注意しましょうemoji09


そして節分と言えば恵方巻きを食べる方も多いです

最近は太巻きだけでなくロールケーキも出ていますねemoji28

今回は太巻きの恵方巻きについて詳しくのせますので

見てくださいね200



















宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 08:31Comments(0)

2017年01月23日

★エネルギー2★


みなさんこんにちはemoji15

ついこの間新年になったと思いましたが

1月ももう下旬となりましたemoji09

朝・晩の寒さもさらに厳しくなってきましたemoji21

体調管理を心掛けて行きましょうねemoji13


さて先週は

「エネルギーをしっかり摂れているかemoji04」という

ことを取り上げ、主食のご飯は食べずに

あっさりとした焼き魚や味噌汁を好んで

食べている宮地さんについてエネルギー不足を

防ぐ方法は????との質問で終わりました200

みなさん考えて頂けましたか??

今回はエネルギーアップのポイントと

改善案を示しましたのでぜひ見てみて下さいねemoji13

















宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 08:30Comments(0)

2017年01月18日

★エネルギー★


日に日に寒さが増していますねemoji21

皆様風邪を引いていませんかemoji04

日頃からしっかりと食事を摂って

体力をつけて風邪を引きにくい

体づくりをしていきましょうemoji13

そこで今週は「エネルギー」について取り上げてみました200


みなさん三大栄養素と言われてピンときますか??



















正解は

①炭水化物 ②たんぱく質 ③脂質 

です


この3つの栄養素からエネルギーは作られます201

これらをバランスよく摂ることで

よい栄養状態を保つことが出来ますface13



今回は一緒に食事のエネルギー不足をチェックしてみましょうemoji27
















宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 16:12Comments(0)

2017年01月09日

★鏡開き★


1月も2週目に入りますがお正月気分は抜けましたかemoji04

お正月料理は元々保存料理のため

全体的に糖分や塩分が多いですemoji06

そのため体重増加量が多く透析が

大変だったという方もいるのではないでしょうかface15

前回は減塩について載せましたが

お正月後のこの時期は濃い味に

口が慣れてしまった方もいると思いますので

いつも以上に減塩を心掛けて行きましょうemoji13


そして今年の鏡開きは11日ですface21

鏡開きと言えばお汁粉ですねemoji02

お汁粉は小豆から出来ているので食べ過ぎは

カリウムの摂り過ぎに繋がりますface15

おわん1杯で

粒あん:カリウム240mg

こしあん:カリウム90mg

となります

あんこの種類によっても差がかなりありますが

お汁粉を食べた時は果物や芋類は

控えたいです200









宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 12:00Comments(0)

2017年01月05日

★新年★


明けましておめでとうございますemoji16

本年もよろしくお願いいたしますface17

2017年となりました

皆様、お正月はいかがでしたかemoji04

まだまだお正月気分とは思いますが

今週中には普段の食事に戻すよう

少しずつ気をつけて行きましょうemoji13

そして新しい年となりましたので

心機一転また一緒に頑張って行きましょうemoji02


今回は新年1回目の投稿なので

透析患者さんにとって

重要な減塩について詳しく載せます

もうすでにしっかり出来ているemoji02という方も

いると思いますがここで一緒におさらいしてみましょう200





















宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 08:42Comments(0)