2017年05月29日
☆体重増加量☆
みなさんお久しぶりです

もうすぐ6月になります

6月といえばそろそろ梅雨に入る時期ですね


毎年梅雨の頃から食欲が落ちてきてしまう方は
早めに対策をしていきましょうね

またこの時期は暑くなり始めるので
果物やアイスや冷たい飲み物など
さっぱりとしたものが増えるので
体重増加量に注意が必要です

目安としては中1日ならドライウェイトの3%以内
中2日ならドライウェイトの5%以内です
1度自分のドライウェイトで計算してみるといいですね

そして毎日家で体重を計り増えの確認を
することも大切です

今年の夏は猛暑になるようなので
夏バテしないようにお互い気をつけましょうね

宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at
17:48
│Comments(0)
2017年05月15日
☆水分管理☆
過ごしやすい季節になりましたね

この時期はお出かけする機会も増えると思います

外出すると透析間の体重増加が多くなる
という経験をされている方も多いのではないでしょうか

安定した透析生活を送るためには
水分管理はとても重要になります


水分管理の第1のポイントは塩分制限でしたね

今週はそれ以外にも気をつけられる
点についてもう一度見直して見ましょう


宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at
15:17
│Comments(0)
2017年05月08日
☆コンビニ商品☆
毎日のお食事、手作りするのが理想ですが
スーパーやコンビニを利用される方も多いと思います

とても便利な反面、塩分を多く含んだり
リンやカリウムの過剰摂取に繋がり易い
などの問題点もあります

上手に利用するためには
栄養成分表示を確認しましょう!
①塩分
1食2gが目安です

選ぶ際参考にしてください
②リン
リンについての表示はほとんどありません

蛋白質量を目安にしましょう
1食おかずだけで蛋白質14-16gが目安です
コンビニ商品を載せてありますが
「生姜焼き」の場合蛋白質は6gあるため
全部食べずに半分にしておくなど工夫しましょう

③カリウム
カリウムについての表示もほとんどありません

1つのお惣菜をたくさん食べることは避けましょう

食べる前に小鉢に盛り付けて食べるといいと思います


宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at
08:55
│Comments(0)
2017年05月01日
☆味ご飯☆
今日から5月です

そしてゴールデンウィークですね

連休なので外食を利用する機会が
増える方もいると思います

外食をする際には食べ過ぎに注意することと
薬を忘れずに服用することが大事です

そして当院では今週の4.5日はこどもの日メニューで
鮭ちらしが出ます

給食ではこの鮭ちらしからしばらく味ご飯が続きます

味ご飯は美味しいですが塩分が含まれているため
食べる時には注意が必要です

当院の味ご飯は平均して1食だいたい塩分1.0gですが
普段皆さんが食べている味ご飯にはもっと塩分が
含まれていることが考えられます

家での献立に取り入れる時にはおかずや
他の食事で減塩するように心がけましょう

宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at
08:38
│Comments(0)