2015年04月30日

★親子煮★


みなさんこんにちはface13

昨日からゴールデンウィークで8連休という人も

いるのではないでしょうか??emoji13

まだインフルエンザが少し残っているという

話も耳にしますので

体調管理には気をつけて

楽しんで頂けたらと思いますemoji15emoji15













さて今日の給食ですemoji28







今日の献立は

★親子煮

★胡瓜とみかんの甘酢

★いんげんと豚肉の炒め物

★キャベツとハムのサラダ      でした




ごはん200gを含めた栄養価としては

エネルギー:711kcal

水分:319.6ml

たんぱく質:20.5g

リン:281mg

カリウム:542mg

塩分:1.6g        でした








親子煮といえば

つゆだくなイメージがある料理だと思うのですが

みなさんいかがですか???

しかし透析患者さんは

日々水分制限がありますねface24

そこで!!

当院の親子煮は

調味料で煮た鶏肉の上に

野菜をとじた卵をのせていますface13


そうすることによって水分制限がある

透析患者さんのために少ない煮汁でも

美味しい親子煮がつくれます200

親子煮を作るときは

ぜひ参考にしてみてくださいemoji08























宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 17:36Comments(0)

2015年04月27日

★飲み物のカリウム★


みなさんこんにちはface23

世間はゴールデンウィークで賑わいをみせていますが

いかがお過ごしでしょうか??

5月2日は立春から数えて88日目になり八十八夜ですicon12

春から夏にうつる節目の日で夏の準備を始める日と言われていますface22

この八十八夜に摘まれたお茶は昔から栄養価が高いとされ

古くから不老長寿の縁起物として珍重されましたface22

これから新茶の季節になり、お茶を口にする機会も増えると思います166

しかしお茶には注意が必要です!!

番茶100ml(湯のみ約半分)にはカリウムが32mg含まれますので、

食事の際毎回飲んでいると無視できない量のカリウムをとることになってしまいますemoji06

また玉露になると100mlあたり340mgも含まれますface16

新茶は栄養豊富なので、普通のお茶よりもカリウムが多く含まれていますface24

飲む量にはぜひ気をつけてくださいface22

詳しくは下記の資料を見て下さいface18







宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 12:00Comments(2)

2015年04月24日

★肉団子の煮込み★


みなさんこんにちはface25

もうすぐゴールデンウィークですねemoji02

週間天気予報では快晴emoji15が続くようで

うれしい限りですface23face23







さて今日の給食ですemoji28







今日の献立は

★肉団子の煮込み

★ポテトサラダカレー味

★こんにゃくの炒り煮

★春菊のくるみあえ          でした




ごはん200gを含めた栄養価としては

エネルギー:745kcal

たんぱく質:20.0g

水分:346.8ml

リン:270mg

カリウム:660mg

塩分:2.0g         でした








今日の献立にはポテトサラダカレー味が出ていました

ポテトサラダといえばマヨネーズで和えたものを

想像する方が多いと思いますface13

マヨネーズでも十分美味しいですが

そこにカレー粉を少しいれ

いつもと味を変えることで

ひと味違ったポテトサラダを楽しめると思いますemoji13

またカレー粉の良い香りで

塩分控えめでも十分に満足出来ると思います200

1食に使える塩分が2.0g以内なので

透析患者さんは厳しい塩分制限をしなくては

いけませんface24

なので副菜に使う塩分を少なくすれば

その分主菜に塩分を使うことができますface18face18


1食の中で味にメリハリをつけることが

減塩食でも十分美味しい食事にするポイントになります200


是非参考にしてみてくださいねface22




















宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 17:14Comments(0)

2015年04月20日

★甘夏みかん★



みなさんこんにちはface23

雨の日が続いていますが、寒さは和らぎ過ごしやす日も増えてきましたねemoji15

さて、皆さんは甘夏みかん食べられますか??

今が旬の甘夏みかん!とても美味しいので食べておられる方が多いのではないかと思います175

甘夏みかんには、ビタミンCクエン酸が多く含まれていますface22

特にクエン酸は体内の疲労物質を分解するのに必要な成分であるため、

疲労回復効果があると言われていますicon12

しかし、当然甘夏みかんは果物ですので、カリウムが多く含まれますface19

3房でカリウム87mg含まれますので、1日の目安量は3房程度となりますface16

1度皮をむいてしまうと、3房で抑えるのは大変かもしれませんが、だいたいの目安量はぜひ頭にいれておいてくださいemoji42

甘夏みかんについて詳しく↓で説明します!!



宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 12:00Comments(0)

2015年04月16日

★カレーライス★


みなさんこんにちは!

今日は久しぶりに晴れましたねemoji15

今月は雨ばかりでしたが

久しぶりの晴天はとても気持ちいいですねface22face22









さて今日の給食ですemoji28










今日の献立は

★カレーライス

★ポテトコロッケ

★レタスとトマトのサラダ

★大根のゆかり和え        です



ごはん200gを含んだ栄養価としては

エネルギー:814kcal

水分:291.6ml

たんぱく質:20.9g

リン:262mg

カリウム:627mg

塩分:2.4g           でした




今日は当院特製のカレーライスでした!

患者さんたちからは美味しいemoji02の声を

たくさん頂けて今回も大成功でしたemoji13emoji08




次回は11月です!

次はポークカレー&海老フライですface13





宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 13:20Comments(0)

2015年04月13日

★レトルトカレーについて★


みなさんこんにちはface21

今週の給食は宮地医院特製のカレーが登場します161

今回はチキンカレーですface18

2日前から仕込み始め野菜や果物の旨味がぎゅっと濃縮した、それでいて塩分は控えめで

透析患者さんの身体に負担の少ないカレーになっていますface23

楽しみにしていてくださいicon12

さて皆さんは普段からカレーを食べられますか??

その時工夫されていることはありますか??

カレーは塩分・水分の摂り過ぎにつながるため避けている方もおられると思いますが

食べてはいけないということはありませんface13

少し工夫していただければおいしく食べていただけますよ175

詳しくは↓をどうぞ!!




宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 12:00Comments(0)

2015年04月07日

★麻婆豆腐★


みなさんこんにちはface13

今日の天気はまた雨ですねemoji19emoji20emoji19emoji20

そして昨日はとても暖かかったのに

今日はぐんと気温がさがってしまいましたねface12

急な気温変化に体調を崩さないように

頑張りたいものですface15







さて今日の給食ですemoji28






今日の献立は

★麻婆豆腐

★イカのチロリアンヌ

★ピーナッツ和え

★キャベツと胡瓜のサラダ        です


ごはん200gを含めた栄養価としては

エネルギー:734kcal

水分:282.3ml

たんぱく質:21.1g

リン:278mg

カリウム:496mg

塩分:1.4g          でした





今日の副菜にはイカのチロリアンヌが出ています

これはイカのフライに

ケチャップと砂糖とドレッシングを

混ぜた物をかけた料理ですface21

フライにすることでカロリーアップが出来

さらにそこにドレッシングをかけることで

さらにカロリーアップが出来る

透析患者さんにお勧めしたい

料理です200

イカのフライと言えば

ソースをかけて食べる方が多いのでは

ないでしょうか??

いつもと気分を変えて

少し甘めのケチャップドレッシングを

かけてみるのもいいかもしれません161

ぜひやってみてくださいねemoji13




















宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 11:37Comments(0)

2015年04月06日

★たけのこについて★



みなさんこんにちはface18

今年もたけのこが旬を迎える季節になりましたemoji15

私の実家でもこの時期になると、麻袋をたくさんかかえ山へ行き、手押し車に乗り切らないほど持ち帰り

毎日のようにたけのこ料理を堪能していましたemoji42

きっと静岡でもたくさん穫れるのでしょう!!

この時期血液検査でカリウムが上がる人は皆さん口を揃えてタケノコを食べたと言われますface25

皆さんもご存知の通りタケノコにはカリウムが多く

生のもの100g当たり(小さいもの1ヶ)
カリウム:570mg

茹でたもの100g当たり
カリウム:470mg

含まれますemoji06

タケノコは茹でこぼしをしてもカリウムの値は変わりませんが

スーパー等で売られている水煮の物は

100g当たり
カリウム:77mg

とグッとカリウムの値を抑えることができますよface23

詳しくは↓の資料をどうぞface22








宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 12:00Comments(0)

2015年04月04日

★カニクリームコロッケ★


みなさんこんにちはface25

4月になり新年度になりましたね169170171

静岡では桜の花が満開でとても綺麗ですemoji49

明日から天気が崩れるようなので

今のうちに楽しんでおこうと思いますface13icon12

そしてわたしは社会人2年目を迎えるので

今年度もしっかり頑張っていきたいと思いますemoji13








さて今日の給食ですemoji28








今日の献立は

★カニクリームコロッケ

★豚肉とピーマンの味噌炒め

★キャベツとしその即席漬け

★胡瓜と竹輪の梅かつお和え        でした


ごはん200gを含めた栄養価としては

エネルギー:734kcal

水分:309.0ml

たんぱく質:19.9g

リン:276mg

カリウム:500mg

塩分:1.8g       でした









今日は当院の人気メニューの

カニクリームコロッケでしたface25

透析患者さんはカロリーをしっかりと

とる必要があるのでコロッケはおすすめのメインですface21


また、クリームコロッケにすることで

じゃが芋のコロッケよりも

カロリーを摂ることが出来ますemoji13


今日はカニクリームコロッケのレシピを

のせるのでぜひ作ってみて下さい200

















宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
  


Posted by 宮地医院栄養部 at 17:05Comments(0)