2015年04月06日

★たけのこについて★



みなさんこんにちはface18

今年もたけのこが旬を迎える季節になりましたemoji15

私の実家でもこの時期になると、麻袋をたくさんかかえ山へ行き、手押し車に乗り切らないほど持ち帰り

毎日のようにたけのこ料理を堪能していましたemoji42

きっと静岡でもたくさん穫れるのでしょう!!

この時期血液検査でカリウムが上がる人は皆さん口を揃えてタケノコを食べたと言われますface25

皆さんもご存知の通りタケノコにはカリウムが多く

生のもの100g当たり(小さいもの1ヶ)
カリウム:570mg

茹でたもの100g当たり
カリウム:470mg

含まれますemoji06

タケノコは茹でこぼしをしてもカリウムの値は変わりませんが

スーパー等で売られている水煮の物は

100g当たり
カリウム:77mg

とグッとカリウムの値を抑えることができますよface23

詳しくは↓の資料をどうぞface22


★たけのこについて★





宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com



Posted by 宮地医院栄養部 at 12:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★たけのこについて★
    コメント(0)