2014年08月11日
★らくがん★
お盆休みはいかがおすごしでしょうか

お盆になるとご先祖様のために、お仏壇に『胡瓜の馬』や『茄子の牛』、『水の子』、『果物』、『らくがん』等をお供えすると思いますが、その中のひとつ『らくがん』についてお話したいと思います

らくがんは、もち米を粉状にしたものに、砂糖や水飴を混ぜて作ったものです


らくがん団子4段(100g)
エネルギー: 389kcal
水分:3.0ml
カリウム:3mg
リン:17mg
実はこのらくがん、エネルギー補給ができ、透析患者さんには抑えてもらいたい、水分、リン、カリウムの量が少ないため、カロリーアップに適している食べ物といえます


ただパサパサしているため一度にたくさん食べると水分がほしくなってしまうことと、糖尿病の方はカロリーが高いため食べ過ぎには注意してください


今回は寿司ネタのそれぞれの栄養価についてまとめてみましたので参考にしてみてください


宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at 12:00│Comments(0)