2014年08月15日
★海老団子★
残暑お見舞い申し上げます


ここ最近はカラッと晴れる日が少なく
なんとなく涼しいなと感じていましたが
今日は日差しも蝉の声も戻り
とっても暑いですね

みなさん体調の方はいかがでしょうか

さて今日の給食です

メニューは
★海老団子
★コーンのミニグラタン
★青菜と油揚げの煮浸し
★わかめと春雨の酢の物 でした
ごはん200gを含めた栄養価としては
エネルギー:707kcal
たんぱく質:20.0g
水分:262.6ml
カリウム:503mg
リン:281mg
塩分:1.5g でした
さて今日は酢の話しをしたいと思います
今日みたいな暑い日はお酢を使った
さっぱりとした物が食べたくなりますね

このお酢ですが
①疲労回復効果
②肥満防止
③便秘改善
といった効果が期待出来ます
まず①疲労回復効果について
お酢には筋肉の中に溜まった乳酸という疲労物質を分解し、
筋肉を軟らかくする効果があります
運動をするとよく乳酸が溜まったという言葉を
耳にすると思います

②肥満防止について
悪玉コレステロールという言葉を耳にしたことは
ありますでしょうか??
この悪玉コレステロールですが
たくさん溜まると肥満の要因になりうると
考えられています
お酢にはこの悪玉コレステロールを分解する
力があると言われているんです

③便秘改善について
お酢が持つ独特の香りや味や成分が、
消化管の神経を刺激し、
食欲増進作用を促進して消化吸収をよくし
腸の働きを高め、お酢の殺菌力で腸内環境を整えてくれ
便秘に効果があるといわれています

夏場で食欲が落ちている時や
サッパリした物が食べたくなるときは
お酢をうまく使ってみてくださいね

宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at 15:47│Comments(0)