2014年10月11日

★魚のパン粉焼き★



みなさんこんにちはface25

台風19号の威力がすごいようで

とても心配ですemoji06

台風18号の被害が清水では大きかったので

19号ではさらにひどいのではないかと

どきどきしていますface12face12




さて今日の給食です



★魚のパン粉焼き★


今日の献立は

★魚のパン粉焼き

★なすの揚げ煮

★ジャガイモのカレー炒め

★キュウリとみかんの甘酢

★カボチャのケーキ      でした


ご飯200gを含めた栄養価としては

エネルギー:701kcal

水分:286.7ml

タンパク質:20.6g

リン:285mg

カリウム:665mg

塩分:1.2g  でした






今日は当院の酢の物についてお話しします

当院の酢の物の味を気に入ってくれている

患者さんが多く

「家だとなかなか給食の味がだせないの」との

声をよくいただきますface13



当院の酢の物は

調味液で和える前に塩もみと

一部の調味液で和えて

一度しぼるという手間を加えていますicon12

ここが少ない調味液でしっかりと味をしみ込ませる

ポイントになっていますicon22



なので今日は給食にも出ている

キュウリとみかんの甘酢のレシピを紹介しますemoji27




◎材料(4人分)

・キュウリ・・・80g

・塩揉み用塩・・・0.4g(小さじ1/5)

・みかん缶・・・80g

・酢・・・16g(大さじ1強)

・砂糖・・・10g(大さじ1強)



◎作り方

1、きゅうりは塩揉みをしてしぼる

2、きゅうりを1部の甘酢で合え水気を軽く絞る

3、残りの甘酢でキュウリを和える

4、キュウリとみかんを盛りつける







減塩のために酢の物の調味液に塩を使わない

こともポイントになっていますicon12

ぜひ作ってみてくださいねemoji33
























宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com



Posted by 宮地医院栄養部 at 17:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★魚のパン粉焼き★
    コメント(0)