2014年10月27日
★サツマイモ★
こんにちは

朝晩の冷え込みが厳しくなり、日中も肌寒い日がチラホラ見え隠れするようになりましたね

紅葉のシーズンを迎え、冬への準備段階といったところでしょうか

さて今回は、今旬を迎えておいしい『さつまいも』の話をしたいと思います!!
さつまいもを食べるとお腹がよく動く気がしませんか??
実はそれ、気のせいではなく本当にお腹の動きがよくなっているんです

さつまいもには不溶性の食物繊維が多く含まれ、それが腸を刺激して、よく動かしてくれているのです

ですので排便を促してくれるというわけですね

またさつまいもを包丁で切った後、さつまいもから白い乳液状のものがジワジワと出てくるのを見たことがないですか??
その液体はヤラピンという成分なのですが、これもまた排便を促してくれるのです

さつまいも20g(1.5cmの厚さの半月)
エネルギー 26kcal
カリウム 94mg
リン 9mg
以前もお話しましたが、芋類のカリウムは茹でこぼしでも減りにくいのが特徴ですので、食べる量には十分に気をつけてくださいね



宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at 12:00│Comments(0)