2015年01月30日

★節分メニュー★


みなさんこんにちはemoji33

今日の天気は雨emoji19でとても寒いですね

全国では大雪のようでお昼のニュースでは

路面凍結による玉突き事故が言われていて

怖いなと感じましたface24








さて今日の給食ですemoji28

当院では少し早いですが

今日は節分メニューでしたemoji13


★節分メニュー★



今日の献立は

★豆ご飯

★海老のカレー味フリッター

★サツマイモの甘煮

★白菜サラダ

★胡瓜のおかか和え

★甘納豆(写真にはのっていませんface15)  でした



ごはん200gを含めた栄養価としては

エネルギー:723kcal

水分:290.8ml

たんぱく質:19.9g

リン:313mg

カリウム:696mg

塩分:1.9g       でした







節分と言えば恵方巻きをよく食べますねface13

給食で恵方巻きを出すのは

なかなか難しいので今回は

節分には豆まきということで

豆ご飯を給食に出しましたface25emoji13

豆ご飯といえば春先のさやえんどう豆の

鮮やかな緑の豆ごはんを想像される方も

いると思いますが今回は大豆と油揚げと人参と大根菜を

具材にいれ醤油味の味ご飯にしてあります200

節分は毎年恵方巻きで飽きてしまったという方は

ぜひ作ってみて下さいicon12








<材料(米1カップ分)>

米・・・1カップ

人参・・・10g

油揚げ・・・10g(1/3枚)

大豆(乾)・・・8g

大根菜・・・適量



◎調味料◎

醤油・・・9g(大さじ1/2)

酒・・・2g(小さじ1/2弱)

塩・・・0.3g(小さじ1/10)





<作り方>

①大豆は洗い、ひたひたの水に1晩つけてふやかす

②大豆をザルに上げて水気を切り

フライパンで少し焦げ目がつくまでから煎りする

③炊飯器に洗った米と調味料を入れ普段通りの水加減まで水を注ぐ

④そこに大豆、人参、油揚げをのせて炊く

⑤炊きあがったら茹でて細かく切った大根菜を混ぜる



<1人分の栄養価>

エネルギー:394kcal

水分:136.9ml

たんぱく質:10.8g

カリウム:229mg

リン:126mg

塩分:1.0g




大豆を使っているのでカリウムもリンも高めですicon10

たくさん食べ過ぎると透析患者さんは検査値に

影響が出ますのでほどほどにしてくださいねface25emoji08



















宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com



Posted by 宮地医院栄養部 at 18:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★節分メニュー★
    コメント(0)