2013年11月13日
おでん
11月も後半を迎え、朝晩はかなり冷えるようになりました。
これからの季節は暖かい鍋物が食卓に登場する機会が増えそうですね
そこで今回は、1度作ると数日続くこともあるおでんの注意点をまとめてみました。
1.リンを多く含む
・練り物にはリンが多く含まれています。
おでんの前後にはリンの多い食品の摂取に注意をしたり
リン吸着薬の服用を忘れないようにしましょう
2.体重増加
・おでんには水分、塩分とも多く含まれます。
中2日の時はなるべくさけたいですね
写真はおでんの具材の栄養価を示したものです。(クリックすると大きく表示されます)
これからの季節は暖かい鍋物が食卓に登場する機会が増えそうですね

そこで今回は、1度作ると数日続くこともあるおでんの注意点をまとめてみました。
1.リンを多く含む
・練り物にはリンが多く含まれています。
おでんの前後にはリンの多い食品の摂取に注意をしたり
リン吸着薬の服用を忘れないようにしましょう

2.体重増加
・おでんには水分、塩分とも多く含まれます。
中2日の時はなるべくさけたいですね

写真はおでんの具材の栄養価を示したものです。(クリックすると大きく表示されます)

Posted by 宮地医院栄養部 at
08:28
│Comments(0)