2014年07月03日

★梅干しご飯 レシピ★




当院の梅干しご飯のレシピを紹介したいと思いますface21




◎材料(米2カップ分)

・梅干し・・・24g

・青しそ・・・3枚

・酒・・・15g(大さじ1)

・こいくち醤油・・・6g(小さじ1)

・米・・・2カップ

・出汁昆布・・・5cm角1枚




◎作り方

①出汁昆布は軽く洗い、ひたひたの水につける
(水はとっておく)

②調味料と①の水を釜の水と差し替え、混ぜて
昆布を米の上にのせて炊く

③炊きあがったら、種を取ってたたいた梅干しを加えて混ぜる

④盛りつけて、千切りにしたしそを飾る






◎栄養価(梅干しご飯200g)

エネルギー:347Kcal

水分:131.5ml

たんぱく質:5.3g

カリウム:91mg

リン:74mg   

塩分:1.2g                    です




こんぶの旨みが効いていて美味しいので

是非作ってみてくださいface18
  

















  


Posted by 宮地医院栄養部 at 18:37Comments(0)

2014年07月03日

★梅干しご飯★



みなさんこんにちはemoji16

梅雨なのに静岡ではまだあまり雨が降っていないなと

感じていますがみなさんいかがですか??

雨よりも気温が高い日が続き

夏バテならぬ梅雨バテになっては

いないでしょうか??face15face15









さて今日の給食は行事食の七夕メニューでしたicon12icon12











献立内容としては

★梅干しご飯icon12

★鮪フライ わさびソースがけ

★冬瓜の煮物

★人参のきんぴら

★胡瓜のおかか和え

★オレンジゼリー
(写真にはのっていませんicon10)        でした






ごはん200gを含めた栄養価としては

エネルギー:697lcal

たんぱく質:20.3g

水分:348ml

リン:312mg

カリウム:638mg

塩分:2.2g                でした






梅雨バテしている方には是非この

梅干しご飯で元気になってもらいたいものですface22face22



梅干しを食べると元気になるとよく言われますが

その理由をみなさんご存じでしょうか??

梅干しに含まれているクエン酸

体内のエネルギー代謝を活発にして

効率よくエネルギーを作ってくれる効果があるそうです

だから梅干しには疲労回復効果があるといわれていますemoji13



しかし!!!

梅干しには塩分がたくさん含まれているので透析患者さんだけでなく

みなさん食べ過ぎには注意が必要ですface12



当院の給食では普通の梅干しではなく

減塩梅干を使用し減塩につとめていますface25




















  


Posted by 宮地医院栄養部 at 18:28Comments(0)