2014年09月17日
★鶏の中華風ソースがけ★
みなさんこんにちは

9月も後半になってしまいましたね

後2ヶ月半で2014年が終わってしまうなんて早いです


さて今日の給食です


今日の献立は
★鶏の中華風ソースがけ
★キャベツと桜エビのソテー
★里芋のゆず味噌がけ
★胡瓜ツナ和え
★桃のムース でした
ごはん200gを含めた栄養価としては
エネルギー:745kcal
水分:323.0ml
たんぱく質:20.7g
リン:273mg
カリウム:613mg
塩分:1.7g でした
透析患者さんにはカロリーアップのために
揚げ物をすすめていますが、
揚げ物は塩こしょうの下味や
ソースをかけて食べるなど
味が似たような物になってしまうことが
多いと思います

当院の給食には味が似た物に偏らないように
揚げ物に様々なソースをかけます

定番のタルタルソースを始め、
薬味ソースや野菜ソース、
レモンソースにチリソース、
かわり甘酢などです

今日の中華風ソースもその1つです

普段食べている鶏の唐揚げにソースを
かけることでいつもとは違った味わいになると思います

また表面にソースをかけることで
下味をしっかりとつけるよりも
味を感じやすいと言われています

今日はこの中華風ソースのレシピを紹介したいと思います

◎材料(2人分)
・醤油…12g(小さじ2)
・砂糖…7.6g(大さじ1弱)
・ケチャップ…2.6g(小さじ1/2)
・ウスターソース…1.4g(小さじ1/4)
・水…4.2g(小さじ1弱)
・ラー油…少々
・ごま油…少々
・太ネギ…3cm
◎作り方
①太ネギをみじん切りにする
②全ての材料をまぜる
ぜひ作ってみて下さいね

宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at
19:17
│Comments(0)