2014年12月06日
★豚の生姜焼き★
みなさんこんにちは

毎日厳しい寒さが続いていますね


体調管理には十分気をつけてほしいものです

さて今日の給食です


今日の献立は
★豚の生姜焼き
★そうめんのチョコチュジャン和え
★マリネ
★カリフラワーのカレーソースがけ です
ごはん200gを含めた栄養価としては
エネルギー:724kcal
水分:300.4ml
たんぱく質:20.2g
リン:232mg
カリウム:514mg
塩分:1.7g でした
寒い時期になると
鍋やおでんなどで味付けが濃い物に加えて
水分量が多い食事になり体重増加が顕著な
患者さんが増えてきます

味付けの濃いものや塩分が多いものを食べると
その分のどが乾き水分をとるので
体重増加につながってしまいます

なのでこの時期は減塩を上手く取り入れることが
ポイントになります



減塩のポイントはいろいろありますが
今日は献立にもあるように
カレー粉を紹介します

カレー粉にはたくさんの種類の香辛料が
使われているため風味がよく
塩分をたくさん使わなくても美味しく食べられます

炒め物にカレー粉を入れてみたり
カレー粉焼きにしてみたりと
使いやすい調味料なので
毎日の食事に上手く取り入れてもらえたらと
思います

せっかくなので
今日は献立にも出たカレーソースの
レシピをのせたいと思います
バターを使ったソースなので
カロリーもしっかりととれますよ


<材料(5人分)>
・玉ねぎ・・・30g
・豚ひき肉・・・30g
・バター・・・10g
・小麦粉・・・5g
・カレー粉・・・1g
・牛乳・・・30g
・水・・・30g
・コンソメ・・・1g
・塩・・・1g
<作り方>
①玉ねぎはみじん切りにする
②鍋にバターを溶かし、玉ねぎを炒め、
ひき肉をいれて炒める
③火を止め、小麦粉とカレー粉をふるいながら
入れて混ぜ、火をつけて炒める
④牛乳と水を少しずつ加え、コンソメと塩をいれて
とろみがつくまで煮る
<栄養価(1人分)>
エネルギー:39kcal
たんぱく質:1.5g
リン:20mg
カリウム:42mg
塩分:0.3g
今日の給食ではカリフラワーにかけましたが
どんな野菜にかけても美味しく食べられると思います
ぜひ作ってみてくださいね

宮地医院HP
http://www.hakujinkai-miyaji.com
しみず巴クリニックHP
http://shimizutomoe-clinic.com
Posted by 宮地医院栄養部 at
16:16
│Comments(0)